見た目のリアルさ日本トップクラス!!
メモリーターフ誕生の秘密!!
従来の人工芝は、芝丈の形状や素材による不自然さ、つぶれやすさにより、見た目、質感ともに損なわれてしまうなど問題がありました。 そこで、天然芝のようなリアルさと、つぶれにくさを兼ね備えた理想の人工芝を目指して各種テストを繰り返し行ってきました。
その結果、最新の素材、技術を駆使して開発された今までにない全く新しいタイプの人工芝「メモリーターフ」が誕生しました。 大変苦労しましたが、このようにして日本一つぶれにくく、まるで天然芝のように見えるリアル人工芝を提供することが出来るようになったのです。


4色の芝の糸で本物の芝を完全に再現。
枯れ草までもリアル。V字に折った糸を使用しているので、
抜群の直立性。芝の糸を2種類使用し、
高密度で縫い合わせてあるのでふわふわ。
高密度でしかも芝が倒れていないので、
太陽光の反射を抑えます。30㎜は2m×5mと2m×10m、
50㎜は2m×10mがございます。ていねいに作業をすれば
きれいに完成できます。
従来製品によく見られるストレート糸は主に「平らなタイプ」と「楕円形のタイプ」がありますが、このタイプは見た目がリアルな反面、耐久性に乏しく、一度曲げると折り目がついて戻らないという欠点があります。
メモリ−ターフはストレート糸をV字に加工し、さらにコア部分に芯を入れることで、折り曲げてもすぐに戻る為、いつまでも生き生きとした芝生の状態を保ちます。
コストが安い柔らかい糸を使用しているため、クリンプ糸が寝てしまい、見た目はリアルに見えるがクッション性があまりない。
弾力のある素材を使用することでストレート糸も一緒に押し上げ、高密度でクッション性に優れた力強い芝に!!
よりリアルな見た目にするため、主に枯草としての役割を持っているクリンプ糸ですが、それだけとどまっている従来の人工芝は見た目はリアルに見える物の、クッション性はあまりありません。
しかしメモリーターフはこのクリンプ糸を弾力ある素材にする事でストレート糸ごと押し上げる力を付け、芝糸が寝ない、高密度でクッション性の高い人工芝を実現させました。
ストレート糸とクリンプ糸、安価な素材は使わず品質にこだわり抜いたこの2つの芝糸の効果が合わさる事で、今まで従来製品で挙げられていた「ビニールっぽい不自然な反射」「つなぎ目が目立つ」という問題点も改善され、最後の仕上りまで納得の行く、高コスト・超ハイスペックな人工芝が誕生しました。